広告 節約・時短術

「忙しい社会人向け」スキマ時間を作る3ステップ

こんなひと向け

  • 残業と家事で平日がつぶれる人
  • 時間がないが口癖になっている人
  • 資格の取得や新しい挑戦を始めたい人

前向き社畜が休日出勤と3.5時間の残業をやりながら資格を取得した経験と、知識ゼロからブログに挑戦することができたスキマ時間を作り活用した経験をまとめてみました。

24時間円グラフでムダを見える化

平日の活動時間を24時間円グラフで見える化することで、ムダが分かりやすくなり改善しやすくなります。

最初に改善前のグラフを作成しましょう。

自分の場合通勤時間の往復2時間のスキマ時間の活用や、家事の時間を圧縮できないかなど考え、自分の時間と真剣に向き合うことで人生を目一杯楽しむことに繋がると24歳で実感した。

↓壁にホワイトボードのメモとスケジュール。下に24時間円グラフを貼り付けて管理。

時間がないから時間を作る思考に切り替える

早朝の出勤・残業・休日出勤や家事をしていると、学生時代に比べて社会人はやりたいことに対して時間的に余裕がない。

空いた自由時間を活用しようと思うと疲れて効率が落ちたり、スマホに時間を取られていた。

自分がまさにその状態で下記の見出しの3つは実践して効果があったので参考にしてみてください。

帰宅したら座らない

帰宅して一息つきたくなって座ってしまうと次の動作に移りずらくなってしまう。つい手元のスマホを見たりで10分以上経っている経験は皆さんもあると思います。

最初は座らないがきつく感じると思います。玄関を開ける瞬間に疲れや、思考をからっぽにしてただいまを心掛けて意識の切り替えをしています。

意識の切り替えで自分は帰宅→お風呂→机のルーティン化して意識せずに行動出来るようになりました。

※玄関での意識の切り替えはクレヨンしんちゃん「オトナ帝国の逆襲」で仕事疲れのひろしが、玄関前でスーツを正して、笑顔で家族と向き合う父親の姿に憧れやってみたら、帰宅後の疲れや不安を家の中に持ち込まないポジティブな思考に意識の切り替えができるようになったことが始まり。

これはシンプルではあるけど結構難しい。意識改善の参考にやってみてください。

睡眠時間は削らない

自分の経験で資格取得の時期と残業・休日出勤が多かった繫忙期に重なったときに、睡眠時間が3~4時間を経験して、夜中に勉強していても頭に入らなくて効率が悪く、単語が2~5つを覚えられたらいい方だった。

睡眠時間を削った一番の失敗は、車通勤で前日に事故をするかもと後輩と話していた次の日に会社からあと5分のところで意識が飛んで縁石にホイールをこすったことがあった。

睡眠時間を削るメリットは何もないので、絶対にマネしないでください。下の写真は反省と教訓として貼っておきます。

朝活をやってみる

社畜生活で体力が0%の状態で帰宅後に勉強や家事はハードルが高い。夜は頭をあまり使わない簡単な作業にして、面倒な家事は時短家電や体力がある朝にやるのがオススメ。

仕事に100%体力を取られるくらいなら、始めから10~20%を自分の限られた時間のために使ったほうがいいなとハードワークで力尽きていたときに浮かんだ。

今は朝コーヒーを始めて頭がスッキリした状態で趣味や勉強に集中して取り組むことができたので自分は朝活をオススメします。

朝コーヒーで運転中の眠気がなくなったので、タイヤをこするまえにもっと早く始めれば良かったと後悔しています。

起床から1時間以内のコーヒーを飲むデメリットを恐れるよりメリットのほうにも目お向けるべきだったと、視野が狭かった自分に反省しています。

改善した24時間円グラフを活用

時間を作る思考を身につけたら時間配分を意識した24時間円グラフを作成してみましょう。

コツは同時に作業できるかも知れない考え方を身につけ、時短できるか、その作業は必要かの優先順位をつけてグラフを作成してみましょう。

改善した24時間円グラフ見える場所に貼る

自分はデスク横の壁に直接貼って、夜の軽い作業中はたまに確認することで、時間配分を超えて無理をしないようにする自己管理を身につけるようになったので、無理なく続けられるコツかなと思います。

Google playで見つけた24時間円グラフ作成アプリ。スマホで管理するもよし、スクショしてプリントアウトして壁に貼るもよしの便利なツール。無料なのでオススメ。

下のアプリをクリックするとすぐ飛べます。

アラームで時間のコントロール

朝活をやっていると集中しているからか、出勤時間ギリギリになることがあったので、10分前にアラームをセットしています。

時間配分が苦手な人は10分前アラームで時間配分をコントロールしてみてください。

すぐに始められる状態に環境を整える

前向き社畜が一番重要だと思っている考えでやってみたいことはすぐ行動に移る。実践しながら学ぶを行動理念にしています。

ただ気を付けてほしい例えとして、富士山の頂上に登るときにコンビニに向かう格好ですぐに向かうのかのではなく、登山用品を準備して初心者向けのコースから始めてみること。

登りたいと思ったときに登りに行きやすい続けやすい環境作りを意識してください。

自分はブログをすぐ執筆できるようにパソコンを起動した状態にしたり、資格の教材を開いたままにしてペンを持つたらすぐに始められる環境を整えています。5S活動を意識すると環境が整えやすいと思います。

5S活動:整理・整頓・清掃・清潔・躾を行うことで環境が整い、ムダの排除によって作業効率・生産性の向上に繋がる考え方

まとめ

  1. 24時間円グラフでムダを見える化、時間を作る思考に切り替える
  2. 帰宅して座らない、睡眠時間の確保と朝活を始める。
  3. やりたいことをすぐできる環境を整える

基本この3つを抑えていればスキマ時間を作り、活用できるようになると思います。

  • この記事を書いた人

前向き社畜

埼玉県の田舎暮らし、製造業に務める20代会社員。独身の21歳で住宅ローンを組み、家族にお金を貸し、なんだかんだ節約と投資によって資産1000万に到達。 筆者の失敗・経験を反面教師に参考にして頂ければと思います。

-節約・時短術
-