広告 生活向上 資格・勉強

「忙しい社会人向け」社畜実践、疲れて勉強できない人ほど朝活を推す理由【ルーティン】

こんなひと向け

  • 趣味・目標を実現したい人
  • 帰宅しても疲れて何もできない人
  • 残業で稼ぎながら、資産形成や副業に挑戦したい

ブログの中の人前向き社畜が工場のハードワークで帰宅して力尽きてから、朝活に切り替えて体験したメリットやルーティンを紹介します。

前向き社畜の仕事内容

前向き社畜は工場で4.5mの間にある6工程を、40秒以内でやりながら往復ダッシュする作業をしています。※1名欠勤、人員削減の為。周りからは自分の工程をシャトルラン工程と言われる作業量・スピードで、息が上がってよろけたりして、監査に来た親会社の人が過労死しそうと会話するレベル。作業量を均等にしてもらったこともあったけど、繫忙期やら生産性向上で結局元に戻った結果。最近は運動不足対策と呪術廻戦の投射呪法をイメージして、最速ラップを叩き出すみたいな現実逃避法を編み出して乗り越えてる。入社して6年で体重が12キロ落ちたので、工場ダイエット法を投稿してみようかな(笑)

起床のコツ

前向き社畜が実践している方法で、最初は早起きが大変に感じる人は下の3つを参考にしてください。最近だと趣味や挑戦したいことに時間を使いたくて、スムーズに起床出来るようになってきたので継続は力だと思います。

アラーム5秒カウント起床

朝活デビューは眠気がすごくて中々布団から出られなかったので、普段実践している行動や選択を先延ばしにしない5秒ルールを起床に活用していた。アラームが鳴り始めてから5秒カウントして残り1秒までに勢い良く起きる方法。最初の頃はフラフラになるけど慣れてくると勢いを付けなくてもスムーズに起きれるようになるのでオススメ。今日から君はボクサーや、立て!立つんだー

5秒ルール:物事や行動を先延ばしにせずに5秒以内に行動に移る手法

朝活が習慣化したら平日1日だけ寝落ちOKルール

朝活が習慣化すると、平日1日くらいは寝落ちしても2回目のアラームで目が覚める。残り10分で目が覚めて朝活に使ってもよし、疲れが溜まっている日はそのまま体を休めるのもOK。寝落ちしても体調管理の一環だと思って気に病まないのがコツ

やりたいことやスケジュールを書き出して寝る

自分はやりたいことやアイデアが浮かんで布団に横になっていると、すぐ寝付けないくてモヤモヤしていたことがある。寝る直前にノートやホワイトボードに書き込んで、頭をからっぽにして寝るのが実践して良かったのでオススメ。帰宅して疲れてるとブログの執筆や勉強に頭が回らないので、スケジュールやその日の頭に浮かんだことを書き込むなど軽作業にとどめて、朝の体力100%状態で打ち込むと効率がいいと思います。

平日の朝活ルーティン(出勤前)

前向き社畜が普段している朝活ルーティンの流れです。モチベーション向上や参考になりそうなことがあれば幸いです。

起床、洗顔、朝食 4:00~4:25分

起床して洗顔が終わった後に簡単に食事を済ませます。冷凍ストックした納豆と白飯。愛用しているベリー味のプロテイン。プロテインはミルク味とココア味が苦手で現在はベリー味を3年以上愛飲しています。肌荒れ・ビタミン不足対策にサプリメントも摂取しています。複数のサプリを飲むときは朝と夜にサプリメントを分けて飲むなどしています。お昼は前日に余った白米をおにぎりにして冷凍ストックが朝の準備が楽になるのでオススメ。自然解凍だとボソッとした食感になるのでレンジで温めて持っていった方がいいです。

↓なるべくスーパーに通いたくないので期限の短い納豆を大量に冷凍保存。いつでも食べられてオススメ。解凍方法は寝る前に食べる分だけ冷蔵庫に移して解凍したり。すぐ食べたいときは600wで20秒後、追加で10秒~20秒を目安にして解凍がオススメ。昔に給食で出てきた少し冷たいくらいの納豆が個人的にハマってます。

勉強・趣味(ブログ・イラスト練習)たまに株チェック 4:25分~5:30分

朝はコーヒーを飲んで眠気を覚まして気持ちを切り替えて朝活のスタートを切っています。夜にメモしたことや、やりたいことを中心に朝活をしています。最近はブログの開設のために執筆を中心に作業して、たまにイラストを描いたり。あらかじめ企業分析した購入予定の株の株価をチェックしています。

着替え、家庭菜園 5:30分~5:45分

通勤準備が終わったら、車に乗り込む前に水やりと植物の状態を簡単にチェック。食べられる植物は個人的にやる気が出て、長くお世話を続けられるのでオススメ。仕事をしながら大変だけど美味い野菜を自分で育てて食べたり、休日部屋にこもりっぱなしにならない為の気分転換にもなるのでオススメです。

↓1㎏のじゃがいもで11㎏収穫。いろんな栽培方法を調べて実践するのは楽しい。

平日朝活ルーティン(出勤~始業前)

出勤中・始業前にやっている朝活も紹介します。

出勤(カーナビ勉強法) 5:45分~6:45分

通勤中の眠気対策に、カーナビのステレオにオーディオブックや動画を音声形式に変換したデータを聞きながら勉強しています。運転に集中しながら勉強もできるのでオススメ。個人的に聞きやすくてオススメなのが、フェルミ漫画大学や株の買い時さんを聞くことが多いので参考にしてみてください。※2024年3月のQC検定3級に合格した方法です。時間がない人にオススメ。

「忙しい社会人向け」カーナビ(ステレオ)勉強法

2024/8/13    ,

持ち家の筆者が転勤で通勤時間が片道5分から片道1時間になってから始めた勉強方法です。 ※2024年3月にQC検定3級合格しました。 こんなひと向け 車通勤+残業で平日使える時間が少ない 車通勤がつまら ...

点検&読書orブログ修正 6:45分~7:50分

会社に着いたら早めに点検を終わらせて、読書やブログの修正をスキマ時間にやっています。読書は主に投資関連や小説など雑食でkindleやカクヨムなど無料の作品を読むことが多くて節約になってオススメです。また朝は頭がまわり始めているので内容が入りやすい。帰宅して意識が抜けた状態だと読むスピードと記憶が曖昧で、内容を覚えていないことが多くて睡眠導入剤になってしまう。自分と似た状態の人は朝の読書をオススメします。

まとめ

  • アラーム5秒カウント起床
  • 寝落ちOKルール
  • やりたいことやスケジュールを書き出して寝る

緩めなルールに設定することで長く続けやすいかなと思います。一番大切なことは睡眠はしっかり取って、疲れたときは無理をしないことが大切です。この記事を読んで少しでも朝活の励みになればと思います。

  • この記事を書いた人

前向き社畜

。埼玉県の田舎暮らしの20代会社員。21歳で両親の離婚後の泥沼に巻き込まれ住宅ローンを肩代わり…のち父親から罵倒と縁切り。同時に妹の学費も肩代わり。からの筆者の失敗により両親の離婚後の裁判が開始。母親の裁判費用を肩代わりなど。筆者の失敗・経験を反面教師に参考にして頂ければと思います。

-生活向上, 資格・勉強
-,