広告 diy・ガジェット

カビが多い住宅で対策したこと、オススメ調湿材・家具&diy

こんなひと向け

  • 木材を使った家具に何度もカビが発生する
  • お風呂にカビがすぐに発生する
  • 布団にカビが発生して困っている人

2016年に建った住宅で住んで2年頃にカビが大発生。

木製の家具にカビの胞子がモサモサしていたので、本棚やテレビ台・棚を処分して木を使わない製品やdiyをしたり、家の中に調湿材を設置。

以降布団や家具などにカビが発生しなくなったので実践したことを紹介します。

WALL壁寄せテレビスタンド

以前使用していたローボードタイプのテレビ台は、横に長く裏側に埃が貯まりやすくカビの繫殖場になっていた。

消毒しても再発して面積も広く大変だったので、ボーナスの日にテレビの対応型番に合ったWALL壁寄せテレビスタンドを購入。

購入の決めては部屋の圧迫感をなくす為、掃除のしやすさ、スタンドの台部分が段差がないデザインで気に入った為。

また別途購入にはなるけど自分に合ったカスタマイズがしやすい点にもメリットを感じた。

ちょっと奮発して買ったけど後悔を感じなかったので個人的にいい買い物をしたと思います。

デメリットはテレビの型を調べるのがちょっと面倒に感じる。一人で組み立てからテレビをスタンドに取り付けるのは重く、慣れないと疲れる点。個人的に使用して気になったデメリットがこのくらい。

自作アルミフレーム棚紹介

会社でアルミフレームをよく使用していて、六角レンチ一本で台や棚を簡単に作成できます。

初心者でも材料があれば部屋に合ったオリジナル家具が作成できるのでオススメ。

デメリットはコストが木材よりかかる点。フレーム・固定パーツなど。フレームはAmazonの4本セットが安くてオススメ。

ロボット掃除機収納兼プリンター台

六角レンチとアクリル板カッターだけで製作可能。

テレビ台と棚を撤去した際についでに不用品を処分。残った精鋭たちのサイズを測りジャストサイズに収納することに成功。

アルミ製でカビが発生しなくてロボット掃除機も収納できるメリット。完全オリジナルで渾身の出来だと自負しています。

クローゼット洋服スタンド兼収納棚

妹の部屋にあったクローゼットの洋服スタンドと棚にカビが発生したので処分して大改造。

ラッキーなことに既製品のフレームが部屋の幅にジャストフィット。

今は弟の部屋になっているので男らしい感じの部屋になっています。後から手を加えてこともできるのはアルミフレームの強みだと思います。

浴室のカウンターを撤去 注意点・やり方

前向き社畜の自宅にある浴室カウンターを思い切って撤去。

ブログを始める前のことでビフォーがないので、手順の説明とアフターの写真だけになりますが参考になればと思います。

  1. カウンターを外す
  2. ねじ穴をエポキシ接着粘土を詰める
  3. 防水シール+バスコークで表面をコーティング
  4. 壁側のねじ山に袋ナットを装着+バスコークで保護

注意点として完全に穴をふさいでおかないと水が浸透して建物に影響を与える恐れがあります。特に水回りのdiyは素人がやると取り返しがつかないことも多いので完全自己責任でお願いします。

↓浴室の詳しいカビ対策と掃除について紹介しています。

布団のカビ・家中のカビ対策にオススメ調湿材炭八一挙に紹介

敷布団派で毎朝布団を畳んで窓を開けて換気していたけど、夏や冬の結露が多い時期に畳んで露出している部分から黒カビが発生。

定期的なクリーニングをしているのに布団を買い直すことになり、布団を2回購入してカビが再発生してたどり着いたのが調湿材の炭八で、購入してからみずとりぞうさんを卒業することができた。

写真以外にも下駄箱・物置・カーテン裏などに設置。カーテン裏は冬の結露で繫殖するカビ対策にオススメ。

ひと言

最近の住宅は換気扇や空調の使用前提なのか気密性が高く、マメな換気をしないとすぐにカビが発生する気がします。

昔はみずとりぞうさんにすぐ水が貯まってしまい、ランニングコストや再発する家具のカビを除去する手間に悩み炭八を購入。

最初は金額も高くて疑っていたけど、布団のカビが発生しなくなってからこまめに購入しています。

炭八を使っていて一番効果を上げるにはカビが発生しやすい物や家具を減らす。ホコリやゴミを綺麗にする。炭八などの調湿材や除湿剤などを部屋の広さに合った量を設置するのが効果的です。

  • この記事を書いた人

前向き社畜

埼玉県の田舎暮らし、製造業に務める20代会社員。独身の21歳で住宅ローンを組み、家族にお金を貸し、なんだかんだ節約と投資によって資産1000万に到達。 筆者の失敗・経験を反面教師に参考にして頂ければと思います。

-diy・ガジェット
-,